採用と事故削減から見る若手ドライバー採用と定着の必勝法

高齢化が進む中で、どの運送会社様も頭を抱えているのが「若手ドライバーの採用と定着」。
業界離れが加速する中、9割を超える企業様が若手採用を強化しようと考えていたり、積極的に対策を始めています。
本セミナーでは、株式会社ディ・クリエイト様より「安全運転・事故削減」という視点から若手ドライバーの定着についてのハウツーをご紹介させていただきます。
また、株式会社オーサムエージェントからは「ドライバー採用」の秘訣を実際の企業様の事例とともにご紹介いたします!ぜひご参加ください。

※予定が合わない方も、ぜひフォームからお申し込みください。
後日、セミナーの資料を送付いたします。

セミナー資料について、
前半の株式会社オーサムエージェントは動画送付。
株式会社ディ・クリエイトは資料送付となります。

予めご了承ください。

セミナーの一部をご紹介!

(※過去のセミナー資料となります)

このセミナーで分かること

  • 求人情報のやりがちな失敗例と改善方法
  • 採用に成功している企業の成功事例
  • 20代~30代に「選ばれる企業づくり」とは
  • 人材の定着につながる事故防止メソッド

講師名

株式会社ディ・クリエイト
代表取締役
上西一美

27歳で神戸市内タクシー会社社長に就任し、新規採用年間120人、計1,000人の乗務員を確保。
運輸監査の経験が12回、交通事故前年比70%削減を達成。
35歳の時、有限会社ディ・クリエイトを設立。
ドライブレコーダーの映像を使った事故防止メソッドを日本で初めて確立。
運輸業界(トラック・タクシー・バス)の労務管理・運輸監査対応にも精通。
全国でコンサルティングを展開し、年間400件以上の研修を行う。

株式会社オーサムエージェント
カスタマーサクセスグループ
西CSチーム リーダー
宮川綾子

2019年にオーサムエージェントに入社。
制作チームにて4年間、ドライバー求人「ドラピタ」の取材・撮影・ライティングを始め、
効果不良における効果改善、採用支援などを行う。
2023年にセールスグループのリーダーに就任。
現在は運送業の求人知識を生かし、カスタマーサクセスチームのリーダーとしてマネジメントも行っている。

セミナーの詳細

内容採用と事故削減から見る若手ドライバー採用と定着の必勝法
場所ZOOMによるwebオンラインセミナー
日程2024年6月13日(木)
※予定が合わない方も、ぜひお申し込みください。
後日、セミナーの内容の録画を送付いたします。
時間10:30~12:00
対象運送・物流業界の人事や採用に関わる方向け
主催株式会社オーサムエージェント
料金無料
定員40名

申し込み