【軽作業とは】仕事内容は?正直キツい…?向いている人の特徴

「軽作業って何をするの?」「軽作業のバイトに興味があるけど、自分にもできるかな…」今回はそんな方たちに向けて、軽作業の概要や仕事内容、軽作業の大変な部分について紹介します。

軽作業に向いている人についてもお伝えするので、やってみようか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

軽作業とは

軽作業とは、誰でもカンタンにできる作業のことです。例えば、物流倉庫内や工場などで商品に不良がないかチェックしたり、荷物を仕分けたりする仕事があります。

軽作業では特別なスキルや能力がいらないので、「無資格OK」「未経験OK」など求人のハードルが低く、誰でも気軽に挑戦できるのも魅力です。実際に、女性やシニア、主婦(夫)さんなど幅広い層が活躍しています。

軽作業の仕事内容

『軽』作業という漢字のイメージからか、「体力がいらない」「軽いものを扱う」という仕事をイメージされる方も多いかもしれませんが、じつはそういう仕事であるとは限りません。

「軽作業=軽いものを扱う」というわけではないので注意が必要です。アルバイトを始めたい方など、求人をチェックする際は具体的な仕事内容のチェックもしたほうがいいでしょう。

ここからは、軽作業の主な仕事内容を具体的に紹介していきます。

仕分け

商品を分類ごとに仕分ける仕事です。仕分け方はさまざまですが、例えば配送先のお店ごとに商品を仕分けたり、素材ごとに分別したりします。

扱う商品は食品のような比較的小さなものから建築建材のような大きなものまであり、自身の体力を考えながら仕事を選ぶことが大切です。

ピッキング

注文書などのデータを見ながら必要な商品を必要な数だけ、商品を保管している棚から集めてくる仕事です。

専用の端末を使うケースもあり、ある程度作業が機械化されている部分もありますが、注文書通りに商品を出荷するためにミスのない作業が求められます。

検品

ベルトコンベアに流れてくる商品に問題はないか、不良品はないかなどをチェックする仕事です。

また、出荷前の検品では、ピッキングされた商品の内容や数に間違いはないかなどをチェックすることもあります。

ぶっちゃけ、軽作業はきつい?

軽作業のバイトをやってみたい方など、興味がある方にとっては「正直、軽作業の仕事はきついの?」と気になるかもしれませんね。

どの仕事もそうですが、キツイ・大変と感じる部分は少なからずあるもの。職場にもよるので一概には言えませんが、軽作業の場合は以下のような大変さがあります。

正確さが求められる

軽作業の仕事には、正確性が求められます。ミスのないように作業をするためには、集中力も必要です。

倉庫内の環境がきつい

職場によっては倉庫や工場内に冷暖房が完備されていないことがあります。夏は暑く、冬は寒い中の作業になることもあるため、仕事内容というよりは環境自体にキツさを感じることも……。

また、食品を扱う場合は冷蔵・冷凍庫内で作業をすることもあります。

立ち作業&単純作業

軽作業の内容にもよりますが、立っている時間が長かったり、1日中持ち場でモクモクと作業することもあります。そのため、足腰にそれなりの負担はかかります。

また、基本的には単純作業で同じことの繰り返しになるので、飽きっぽい方にとっては苦痛と感じることもあるでしょう。

軽作業の仕事に向いている人

軽作業に向いている人の特徴を挙げます。

「やってみたいけど自分にできるかな」「私でも大丈夫かな」など、迷っている方は以下を参考にしてみてください。

●モクモク作業が好き
●単純作業の繰り返しが苦にならない
●指示通りに動くのが得意
●集中力がある
●身体を動かすのが好き

まとめ

今回は軽作業の仕事内容をメインに、軽作業の大変な部分、向いている人について紹介しました。

軽作業の仕事内容はさまざまありますが、共通して「簡単」「覚えやすい」というメリットがあります。

特別な資格やスキルが必要ないので、女性やシニア、主婦(夫)さんなど幅広い層が活躍しており、気軽に始められるのがポイントです。

軽作業の求人を探すときは、具体的な作業内容などの詳細もチェックしてみてくださいね!