不規則な生活になりがちなドライバーの皆さんに向けて、確実に目覚めをサポートするおすすめの目覚まし時計を5つご紹介します。
これらの製品は、各種ランキングサイトで高評価を得ており、機能性と使いやすさで選ばれています。
ぜひお気に入りの目覚まし時計を探してみてくださいね。
セイコー クロック SQ767W

おすすめポイント
- 大音量アラーム: 大音量で確実に起こしてくれるため、深い眠りの方にも最適です。
- スヌーズ機能: 繰り返しアラームが鳴るので、二度寝防止に役立ちます。
- バックライト付き: 暗い車内でも時間が確認しやすい設計です。
これらのおすすめポイント以外にも、アラームを2通り設定できる機能は、平日、休日の使い分けや、日によって起きる時間が異なる方におすすめ。
コンパクトな本体に、文字も大きくはっきり見やすい時刻表示や温度・湿度表示など沢山の機能が詰まった目覚まし時計なので、マルチに活躍してくれますよ。
2. カシオ TQ-750J-7JF

Amazon.co.jp: CASIO(カシオ) 目覚まし時計 電波時計 置き時計 ホワイト 白 アナログ 卓上時計 小型 ライト TQ-750J-7JF : ホーム&キッチン
おすすめポイント
- コンパクトサイズ: 持ち運びやすく、車内でも場所を取らないデザインです。
- 大音量ベル音: ベル音でしっかりと目覚めをサポートします。
- 蓄光機能: 暗闇でも文字盤が見やすく、夜間の使用に便利です。
アナログ派の人におすすめの目覚まし時計はこれ!
電波時計でいつもキッチリ時間をお知らせしてくれるのも嬉しい♪
トラックにも積みやすい、コンパクトでコストパフォーマンスが高い(1,745円~)目覚まし時計です。
3. 【振動タイプ】ソニックシェーカー(Sonic Bomb)

Amazon.co.jp: Sonic Alert 携帯型振動式目覚まし時計 ソニックシェーカー ホワイト [並行輸入品] : ホーム&キッチン
おすすめポイント:
- 強力振動でベッドごと揺れる!
音ではなく「振動」で起こすタイプの目覚まし。枕元やシートの下に設置すれば、車中泊でも効果抜群です。 - アラームと併用も可能
協力振動+大音量アラームのダブル仕様で、耳が遠くなりがちな方や、どんな音でも寝続けてしまう人にも最適! - コンパクト&持ち運びやすい
USB給電にも対応しており、車内や出張先など様々な場面で使えます。
生活リズムが乱れがちなドライバーさんにとって、「音」だけでなく「振動」も起こしてくれるタイプはかなり心強いです。
早朝出発や夜間の仮眠後など、「確実に目覚めたい時」の1台として検討してみてください。お値段はちょっと高めの(8,670円~)です。
4. 目覚まし時計 ナンダクロッキー

おすすめポイント
- ユニークな動き: アラームが鳴ると同時に走り回り、強制的に起床を促します。
- スヌーズ機能: 一度止めても再度動き出すため、二度寝防止に効果的です。
- 耐久性: 落としても壊れにくい設計で、長く使用できます。
ナンダクロッキーは、大音量のアラームと同時に走り出すユニークな目覚まし時計。動き回る本体を止めに行くことで、自然と布団から出られる仕組みです。お値段は5,500円くらいとそこそこ高額なので、どうしても起きられない時に検討してみてくださいね。
5. フィリップス スマートスリープ ウェイクアップ ライト

おすすめポイント
- 自然な目覚め: 日の出を再現する光で、快適な目覚めをサポートします。
- アラーム音選択: 自然音やFMラジオなど、好みに合わせて設定可能です。
- スヌーズ機能: 軽くタップするだけでスヌーズが作動し、使いやすい設計です。
苦痛なく、自然な目覚め方をしたい人におすすめなのはこちら!
目覚める時間の20~40分前からライトが光りだし、夜は、光調光機能で自然で安らかな眠りにつけるだけでなくヘッドライトとしても活用可能。
眠りをコントロールする光療法としても人気の商品です。
まとめ
これらの目覚まし時計は、ドライバーの皆さんの不規則な生活リズムを整える強い味方となるでしょう。
この春から、目覚まし時計を大音量の物や、清々しい目覚めができるものなど生活スタイルや好みに合わせて、最適な一台を選んでみてください。