ドライバーに効果あり?!初詣で行きたい神社5選〜九州編〜

今年のお参りをどこでしたか覚えていますか?

そして来年の交通安全はどこでお願いしますか?

年始のお参りは、ドライバーにとっても大切な恒例行事です。この記事では、九州に特化した、初詣でおすすめの神社をご紹介していきますので参考にしてみてください。

和布刈神社(福岡県北九州市)

https://www.mekarijinja.com/

海淵にあり、関門海峡の見える絶景でも有名な和布刈神社は、航海安全の神さまと言われており、行く道を守護するといわれで交通安全にご利益のある神社です。

200年ごろに建ったといわれているので、神社自体の建築物も必見です!

大みそかには関門海峡で採れた、和布刈神事の献上わかめを貰うことができ(有料300円)、年末年始は沢山の人出でにぎわいます。
他にも珍しい人形供養をしているので、古くなった人形を持ち込めば供養してもらえますよ。
交通祈願は毎日9時半〜16時までで、前日までの予約となっているので注意しましょう。

住所〒801-0855 福岡県北九州市門司区門司3492
電話番号093-321-0749

霧島神宮(鹿児島県霧島市)

https://kirishimajingu.or.jp/gallery/

南九州最大の神社である霧島神宮は、霧島山の噴火によって移動してきましたが創建が6世紀という歴史ある神社です。

神社にある一際大きな杉の木は、樹齢800年の霧島神宮の御神木であり歴史を感じるパワースポットにもなっており、周辺には霧島の七不思議と呼ばれる(蒔かずの種・文字岩・亀石・風穴・御手洗川・両度川・夜中の神楽)もあります。

元旦0時から九面太鼓などの催しがあり、年始には35万人もの参拝客が見込まれるので、時間に余裕を持って行くようにしましょう。

交通祈願は9時~16時半まで予約なしで受付しているので、受付だけ先に済ませて七不思議を見て回るのもおすすめです。

住所〒899-4201 鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
電話番号0995-57-0001

祐徳稲荷神社(佐賀県鹿島市)

https://www.yutokusan.jp/event/annual/winter/#mon01

日本三大稲荷のひとつの祐徳稲荷神社は、車祓いもして貰える神社になっています。鳥居に囲まれた敷地に車を停め、車とドライバーに御祈願して貰えます。

御祈願する時は本殿自体が斜面に建っているため、階段を登って行くかミラーガラスのエレベーターに乗って行くようになっています。パワーストーン入りのおみくじもあり、女性にも人気の神社なのですよ!

お正月の参拝者は約70万人といわれており、こちらも混雑が予想されます。駐車場は約3,000台無料で停められるようになっていますが時間に余裕を持って行くようにしましょう。

交通祈願は8時半~16時半まで受付しており、込み合っている場合は境内にある日本庭園や、博物館の見学をするのもおすすめです。

住所〒849-1321 佐賀県鹿島市古枝乙1855
電話番号0954-62-2151

宮崎神宮(宮崎市)

https://miyazakijingu.or.jp/

宮崎といえば青島神社も有名ですが、神社を取り囲むような森に包まれた神聖な空気の流れる宮崎神社もおすすめです。国の登録有形文化財に指定されている御神殿なども見ることができ、何よりも神秘的な体験を実感できるのが◎。

日本の初代天皇である神武天皇を祀っています。年始は26万人の参拝客が見込まれ、終始混み合う予想なので時間と気持ちに余裕を持って、ゆったりと参拝してみてください。

車のお祓いは車祓い所で行うようになり、帰りには交通祈願のステッカーも頂けます。

車だけのお祓いではなく、自転車のお祓いもして貰えます。なお、自転車のお祓いは3,000円とリーズナブルな価格なのも◎

住所〒880-0053 宮崎県宮崎市神宮2丁目4-1
電話番号0985-27-4004

諏訪神社(長崎市)

https://www.osuwasan.jp/page0102.html

長い階段を登った先にある諏訪神社も交通安全の神様のいる神社です。

この長い石段(193段)を登るだけでもなんだかご利益がありそうですが、本殿の大きさにも驚きますよ!

長崎のお祭りである「長崎くんち」という国の重要無形民俗文化財の舞台ともなっています。

かえる石や天井絵など、見どころも多く、年始の参拝は交通規制がかかるほど多くなっていますが、それだけご利益もあると思って、覚悟してお参りしてみてください。

交通祈願は9時~16時受け付けですが、日によって受付を制限する場合があるので注意しましょう。

住所〒850-0006 長崎県長崎市上西山町18-15
電話番号095-824-0445

まとめ

お近くの神社はありましたでしょうか?

交通量も人も多い年末年始ですが、せっかく家から出るなら参拝して正月からご利益を貰えるようにしたいですね。

是非、家から行きやすい神社に行ってみてください。